R2SRoad 2 Shine - Project Road To Shine Hiroshima - Talangana

05

Hiroshima Economic Research Institute x Pragna Mamidipaka

Leading Local Companies to Open Innovation

地域企業と世界を繋ぐオープンイノベーション

Since 1951, Hiroshima Economic Research Institute has been publishing information on companies in Hiroshima to spur economic activity. Yet they recognize that the role and types of local media outlets are evolving. They hope to be a media outlet that can make local and global collaboration more appealing to drive innovation in Hiroshima. Takayuki and his engineering partner, Pragna, brainstormed interventions that can push Hiroshima companies to realize the possibilities for innovation that can occur when exchanging ideas and resources across industries and countries.

1951年の設立以来、広島経済研究所は広島企業の情報を発信し、域内企業の経済活動に寄与してきました。様々なメディアが乱立する今日において、これからの地域メディアの役割は、地域の枠を超え、企業と世界を直接繋ぐことだと考えた広島経済研究所はパートナーであるPragnaとともに、業界や国を越え、広島企業がイノベーションに向かうための仕組みを探索しました。

Takayuki and Pragna launched Co-Lab, a mini design ideathon between Hiroshima companies and Indian students to present a low-stakes, exciting opportunity for companies to collaborate locally and globally. Four food-related companies in Hiroshima gathered to discuss current challenges in their industries, and presented a topic for Indian design and engineering students to ideate around. The ideas presented pushed Hiroshima companies to take a step forward in actively incoporating sustainability and digital transformation in their business ventures.

チームは広島の企業とインドの学生によるミニデザインアイデアソン「Co-Lab」を立ち上げ、地域の企業がグローバルとのコラボレーションを踏み出すための機会を提供しました。第1回となるアイディアソンでは広島の食品関連企業4社が集まり、業界の課題について話し合ったのち、インドのデザイン・工学部の学生たちにテーマを提示し、課題に対するアイデアを募集しました。集まったアイデアは広島の企業に、従来のビジネスの枠組みを超えた視座を与えるもので、持続可能性とデジタル変革を積極的に検討させるものでした。

In the next iteration, Takayuki hopes to expand the scope of the event. He plans to host a hackathon where Indian design and engineering students can build physical prototypes of possible interventions with Hiroshima companies. He hopes for Co-Lab to lead to product and service development between Japan and India.

広島経済研究所では今後も様々な業種の企業を巻き込み、グローバルなアイデアハッカソンを開催する予定です。アイディアだけではなく、インドのデザイン・工学部の学生たちによるプロトタイプ制作の機会も考えており、Co-Labが広島の企業とインド間でのサービスやプロダクト開発のきっかけになることを目指します。

Profile

Hiroshima Economic Research Institute

株式会社 広島経済研究所

Since 1951, Hiroshima Economic Research Institute has been publishing the Hiroshima Economic Report, gathering a strong data base on companies that span transportation, manufacturing, metal industries and more. With the nature of media evolving in recent years, they are looking to expand the scope of their business to support companies in Hiroshima drive innovation.
http://www.hk-report.com

広島経済研究所は1951年の設立以来、地域の幅広い企業情報、データを収集し「広島経済レポート」や「ひろしま企業図鑑」を発行する地域メディア。近年、メディアのあり方が進化する中、広島の企業のイノベーションを支援するために事業の幅を拡大している。

Team Members

    Takayuki Shimazu

    島津 貴幸

    Daisuke Ito

    伊藤 大介

    Yusuke Shibata

    柴田 侑亮

Pragna Mamidipaka

プラグナ マミディパカ

Pragna is an electrical engineering student at the Indian Institute of Technology, Hyderabad. In the past, she has won multiple coding competitions. When she is not coding, Pragna practices yoga and teaches yoga to children online.

Pragnaはインド工科大学ハイデラバード校の電子工学専攻。コーディングマラソンやコンペティションに積極的に参加し、優勝経験もある。コーディング以外の時間にはヨガを楽しみ、オンラインで子供たちにヨガを教えることにも取り組んでいる。

More Collaborations